(最近、できていませんが・・・)
「飲んではいけない薬」とか「買ってはいけない薬」
とかに対する本がたまに出たりしますよね。
そんなやつをこの前見つけました。
元お医者さんが書いてある本でしたが、この手の本にありがちな態度が満載です。
分けてみると、
@薬を好き嫌いで書いている(ま、これは良しとしましょう)
A好きな部分の問題点を書かない(これは嫌ですね)
B嫌いな薬の良い点をあまり書かない(これも嫌ですね)
C薬の知識があまりない人間がわからないような微妙な部分を混同して書く。
(はっきり言えば、嘘が書いてあります)
と言った風です。あと、以前流行った本で面白かったのは、
途中から、ド素人であるはずの筆者が、薬の理論展開をして
「これはおかしい!」
と力説しているのもありました。
(その筆者の理論は間違いでしたが。笑)
まあ、本を売るためにいたし方ない部分もあるでしょうが、
信じる人がいるでしょうから、誠実に書いてほしいものです。
まあ、現役のお医者さんでも、変な事いう人がいるから、しょうがない気もしますが・・・
本当に自分の身体は自分で守る時代ですね。
おかしいんじゃないか?という本があれば、その本のないように関しての質問もお待ちしています。もちろん、私に対するものも当然オッケーです。
それと、私はここではちょっと突っ込んだものの書き方をします。
ですので、店頭のような建前でしか言えないような場合は、当然言わないようなことも書く場合もあります。その辺はご了承の程をよろしくお願いします。
今日の記事はいかがでしたか?
世間では、なかなか教えてくれない情報をお伝えしていますので、
また来てくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓↓↓少しでも見る目が変わったら、1ポチッお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓少しでもお役に立てたら1ポチッお願いします。

追伸:パニオン絶好調に売れています。返りの反応も良いです。
こういったお客さんの反応が良い薬はいいですね。