花粉症の方が、どんどん増えてきました。
クリスタヴェールも売れています。
さて、今回は、マスクの選び方について、
書こうと思います。
いきなり、質問です!
アナタは、マスクを選ぶとき、
マスクの目が細かいのと粗いのと
どちらを選びますか?
シンキングタイムスタート
・
・
・
・
・
・
選びましたか?(笑)
多くの方は、目が細かいのを選ぶと思うのです。
当然です。だって、細かい方がちゃんと身体に
入る前に数多く防げますからね。
特に間違いではありません。
ところが、マスクの目が細かいと、空気の吸入が
困難になるのです。(少なくなるという事)
つまり、呼吸しづらい。
ちなみに、ソノキニは普段マスクしないので、
どのマスクでも呼吸しづらくなります(笑)
それで、呼吸しづらくなるとどうなるか?
「空いている所から、空気の吸入が多くなる」
例えば、あご下の空いている部分や、鼻横の
空いている部分からの空気吸入が多くなる。
結果、フィルターを通らない空気を吸うことになるんです。
と、いうことは・・・。
花粉が入ってしまうということになります。
ユニチャームさんの超立体マスクも、
「ウイルス用」と「花粉用」とありますが、
花粉症の方には、
なるべく「花粉用」をおすすめします。
目の粗さにも使い分けが必要なようです。
最後までお読みいただいてありがとうございます。