今回は新製品のご紹介です。
商品はコレです。

生理痛専用薬「エルペインコーワ」です。
「生理痛専用薬」とは、なかなか思い切ったネーミングです。
商品の作り方てきには、チョット最近上手になってきたコーワさんです。
成分的というよりも、切り口という面です。
フリーコーナーに売り場が大変作りやすいですね。
パッケージも生理用品コーナーに置くこともちょっと考えられているのかな?とも
思います。(薬事法の縛り的に、ちょっと難しくなっていますが)
エルペインというのも、LadyのLをとって、女性の痛みということで、
エルペインにしているんだと思います。(想像ですいません)
実際、お客さんは、生理痛の時に何を飲んだらいいのか、迷っていたり、
違う薬を探していたりするものなので、そういった方を狙うには非常に良い商品です。
ですが、成分的には、そんなにすごい薬とは言い難いです。
・イブプロフェン
・ブチルスコポラミン臭化物
というもので、イブプロフェンで直接的な痛みを抑えて、ブチルスコポラミンで、
お腹周りの緊張をやわらげるという仕組みです。
ブチルスコポラミン自体は、月経困難症の時のけいれんに使ったりもしますから、
そういった痛みが重なる場合には、向いているかもしれません。
ただ、生理痛自体が、子宮から受精卵のベットを捨てる際などに発生する
プロスタグランジンを元にしているので、どうしてもそっちをうまく処理しないことには
難しかったりもします。
イブプロフェンを普段から、お飲みの方であれば、一度試してみるのもありです。
劇的な効果を感じるかどうかは、個人差があるので、何とも言えませんが、
下腹部の緊張が強い方には、心強い味方になってくれるかもしれません。


追伸:「生理痛専用薬」という言葉って、ちょっと魅力的ですよね。売り場のイメージが
わきます。エンドに陳列したいです(笑)