エコノミー症候群で50代女性死亡 熊本地震後に車中泊
⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000024-asahi-soci
エコノミー症候群とは
>飛行機など、長時間同じ姿勢で座ったりしているときに
>注意したいのが、「旅行者血栓症」です。
>これは下肢が圧迫されてうっ血状態となり、血栓が生じることにより発症します。
>この血栓が肺に詰まってしまうことを「肺塞栓症」と言います。
>この2つを合わせて「旅行者血栓症(エコノミークラス症候群)」と言います。
大塚製薬さんのサイトからの引用です。
⇒ http://www.otsuka.co.jp/health_illness/jama/
湿度が低くなったり、水分が不足することでも発症しやすくなりますので、
注意が必要です。
今回、熊本地震は、余震の回数が多く、車中泊をする人が結構います。
座っている姿勢が続いている人はくれぐれも注意してください。
姿勢を変えたり、足首を動かしたり、足をマッサージしたり、
身体を締め付ける洋服をつけないなどをやってください。
天災も含めて、自分には関係ないと思わないようにしてください。
エコノミー症候群に警戒してくださいというのも、言われていました。
もちろん、テレビを見れなかったり、ネット環境が使えなかったすることも
あるので、知りあいに危険があったら、ぜひ教えてあげてください。
大体、「自分は大丈夫だ」と思っているはずですから。
でも、現実に起こる可能性はあります。
特に被災者はいつ改善されるのかもわからないので、
無自覚に続けてしまいかねません。
車中泊ではなく、一時避難を促すことも大事ですね。
水分補給や足を少し上げて寝るなども覚えておくといいです。
(被災地では、水分も不足するでしょうから)
ラベル:エコノミー症候群